Skip navigation.
Home
Yes, RTFM!

backports

  • warning: Creating default object from empty value in /home/groups/h/hy/hype/htdocs/d/modules/taxonomy.module on line 1223.
  • : preg_replace(): The /e modifier is deprecated, use preg_replace_callback instead in /home/groups/h/hy/hype/htdocs/d/includes/unicode.inc on line 291.
  • : preg_replace(): The /e modifier is deprecated, use preg_replace_callback instead in /home/groups/h/hy/hype/htdocs/d/includes/unicode.inc on line 291.
  • : preg_replace(): The /e modifier is deprecated, use preg_replace_callback instead in /home/groups/h/hy/hype/htdocs/d/includes/unicode.inc on line 291.
  • : preg_replace(): The /e modifier is deprecated, use preg_replace_callback instead in /home/groups/h/hy/hype/htdocs/d/includes/unicode.inc on line 291.
  • : preg_replace(): The /e modifier is deprecated, use preg_replace_callback instead in /home/groups/h/hy/hype/htdocs/d/includes/unicode.inc on line 291.
  • : preg_replace(): The /e modifier is deprecated, use preg_replace_callback instead in /home/groups/h/hy/hype/htdocs/d/includes/unicode.inc on line 291.
  • : preg_replace(): The /e modifier is deprecated, use preg_replace_callback instead in /home/groups/h/hy/hype/htdocs/d/includes/unicode.inc on line 291.
  • : preg_replace(): The /e modifier is deprecated, use preg_replace_callback instead in /home/groups/h/hy/hype/htdocs/d/includes/unicode.inc on line 291.
  • : preg_replace(): The /e modifier is deprecated, use preg_replace_callback instead in /home/groups/h/hy/hype/htdocs/d/includes/unicode.inc on line 291.
  • : preg_replace(): The /e modifier is deprecated, use preg_replace_callback instead in /home/groups/h/hy/hype/htdocs/d/includes/unicode.inc on line 291.
  • : preg_replace(): The /e modifier is deprecated, use preg_replace_callback instead in /home/groups/h/hy/hype/htdocs/d/includes/unicode.inc on line 291.
  • : preg_replace(): The /e modifier is deprecated, use preg_replace_callback instead in /home/groups/h/hy/hype/htdocs/d/includes/unicode.inc on line 291.
  • : preg_replace(): The /e modifier is deprecated, use preg_replace_callback instead in /home/groups/h/hy/hype/htdocs/d/includes/unicode.inc on line 291.
  • : preg_replace(): The /e modifier is deprecated, use preg_replace_callback instead in /home/groups/h/hy/hype/htdocs/d/includes/unicode.inc on line 291.
  • : preg_replace(): The /e modifier is deprecated, use preg_replace_callback instead in /home/groups/h/hy/hype/htdocs/d/includes/unicode.inc on line 291.
  • : preg_replace(): The /e modifier is deprecated, use preg_replace_callback instead in /home/groups/h/hy/hype/htdocs/d/includes/unicode.inc on line 291.

etch backports starting

|

うー、なんだかめちゃめちゃ間があいちゃったなぁ。

まったくほったらかしと云うわけではなかったのですが、まー言いわけです。
何をしていたかというと、何だかやっとのことで etchがリリースされたので
自宅の環境をアップグレードしたりとか、このサイトで etch backportsはじめる
準備とかしてたわけです。
もともと、自分で使用するパッケージをついでで公開してた訳で
etchの事なんかまったく考えてなかったので、このサイトを etch対応に
するのに手間取ってしまいました。

ということで、本サイトは "yet another sarge/etch backports"として
リスタートいたしますのでどうぞよろしくです。
ちなみに、"sarge/etch backports" とか云いながら、自宅環境を etchに
しちゃったもんだから基本的に sargeはこのまま放置プレイ状態に
移行します。ご了承くださいませ。

なんつーか、lennyがリリースされる時のことが頭をよぎってしまうけど、
ま、それはまたその時考えると云うことで。

sarge pkg: emacs-snapshot was updated (1:20070302-1~dh.0)

| | |

release: yet anather sarge backports
base version: 1:20070302-1 from sid

emacs22 pretest!! now 22.0.95.
The "Violins and happy endings" release.
Backport from new emacs-snapshot on sid.

sarge pkg: mpdscribble was updated (0.2.12-2~dh.0)

| | | |

release: yet anather sarge backports
base version: 0.2.12-2 from sid

Backport from mpdscribble 0.2.12 on sid.

sarge pkg: gmpc was updated (0.13.0-2~dh.1)

| | | |

release: yet anather sarge backports
base version: 0.13.0-2 from sid

Backport from libmpd 0.13.0 on sid.

sarge pkg: libmpd was updated (0.13.0-2~dh.0)

| | | |

release: yet anather sarge backports
base version: 0.13.0-2 from sid

Backport from libmpd 0.13.0 on sid.

sarge pkg: mpd was updated (0.12.2-2~dh.0)

| | | |

release: yet anather sarge backports
base version: 0.12.2-2 from sid

Backport from mpd 0.12.2 on sid.

sarge pkg: mozilla-mplayer was updated (1:3.40-0.0~dh.0)

| | | | |

release: yet anather sarge backports
base version: 1:3.40-0.0 from debian-multimedia

Backport from mozilla-mplayer 3.40 on debian-multimedia.

sarge pkg: mysql-dfsg-5.0 was updated (5.0.36-1~dh.0)

| | | | |

release: yet anather sarge backports
base version: 5.0.36-1 from sid
senna version: 1.0.3-0~dh.0
mecab version: 0.93-0dh2
tritonn version: 1.0.1

実はひそかに 5.0.30のパッケージをアップロードしてたりもしたんだけど、
ここでアナウンスしてのアップロードは、5.0.24a以来っつーか、
5.0.26の失敗とかもあったりとか、なんだかつまりはいろいろとむずかしいパッケージなのです。

ていう情况だったので、 Tritonプロジェクトは渡りに舟だ、助かったナリ〜とか思ったのだが、
そんなにアマいものでもあったりなかったり。
あー、なんかちょっと微妙。いや自分のスキルが足んないのがいけないんだけどさ。
なんだか、libmysqld.aの作成に失敗しまくってたのだが、
とりあえずなんとかパッケージにしたので使ってやってください。
ar t libmysqld.aしてちゃんとsenna関係のオブジェクトが含まれてるっぽいから、大丈夫だよね...

いちおー、db/mecab-dic/clientがすべて EUC-JPの環境と、同じくすべて UTF8の環境で、
sennaの動作確認方法のページに書かれていることについては、問題ないことを確認してあります。
てことで、ちょっぴり人柱風味な感じですけど、お楽しみくださいませ。

sarge pkg: senna was updated (1.0.3-0~dh.0)

| | | | |

release: yet anather sarge backports
base version: 1.0.3 from original
mecab version: 0.93-0dh2

なんだか Tritonnプロジェクトとかも立ち上げられて、sennaが熱くなって来ておりますな。
というわけで、0.8.2から久々の sennaパッケージのアップデート。
0.9からインデックスのフォーマットが変わったりとか、MySQL ABの方針変更とか、
自分的にもちょっと忙しかったりとか、ついでだからバグが出つくすまで待つかとか
そんなこんなでちょっと放置気味になってて申し訳なかったです。

  • 1.0.3 2007/3/20
  • 1.0.2 2007/3/14
  • 1.0.1 2007/2/28
  • 1.0.0 2007/2/24
  • 0.9 2006/12/29
  • 0.8.2 2006/10/19

0.8.2からだと 4ヶ月ぶりか〜。
あとで、sennaの MySQLバインディングを有効にした MySQLパッケージもアップロードする予定なのでしばしお待ちくださいませ。

Syndicate content